生存ニッシ
パフェ感想

パフェ感想

パフェの感想が、でかいジャンボくらいしか言ってなかった

素材が抹茶ソフトやきな粉、寒天、生クリーム少々、黒ゴマ団子、コーンフレークと、甘味控えの和風中心

パフェメインだけなら一食のカウントとして普通に食べやすいかなっと
お昼ご飯をたべて、デザートとして食べたらフードファイトとなりました(個人の感想)

でも、あの味と量で1080円は御安いと思います
惜しげもなく素材が注がれて、食べ合わせもバッチリだし

三名槍なら3人で1人ずつのパフェを頼んで食べるんだろうなぁと思いつつ完食目指してました
おてぎねパフェ

おてぎねパフェ

結城市のパフェも島田と同じく、おてぎねと片仮名使用で可愛いらしい

しかし、こちらのおてぎねパフェはぶっとい太字に習字文字で表現した方がふさわしいくらいに、そりゃもうジャンボなパフェでした

定員さんのご厚意でパフェ見てから大福のお持ち帰りを判断する事に
(そして、お持ち帰りに)


ジャンボパフェ食べた後に大福なんて…通常サイズの大福すら入る隙間がございませんでした
久方ぶり

久方ぶり

初めて拝見したのが島田の三名槍集結した際で、今回が2回目となりました

あの時はロープが張られただけで間近でしたが、ガラス越しに見るのも中々宜しゅうございますな

左に三島へ返却した牛革鞘のパネル、右に熊の鞘が展示


一度、満足いくまで拝見して城跡を見に行った帰りにも立ち寄りました

城跡は地形こそ城を築くのに最適なところではありましたが城跡というには跡形もなく、公園になってました

石垣とかも、見当たらない状態でしたが田んぼから見ればもっと分かりやかったのかなーと思いつつ

ここに城がまだ、残ってたり

御手杵が戦争で焼けていなければ、それは蔵にあった刀剣や財も残る事になるけれど

今とは違った背景になっていたのかなぁと思いつつ公園の銀杏の葉は綺麗でした
ご実家

ご実家

御手杵さんのご実家を訪ねて参りました

いつもレポートで拝見してましたが目の当たりにすると、これまた印象が変わりますね

一階はフリースペースで個人の方々の展示、一階奥は土器?などの展示

そして二階が御手杵さんのオンリースペース!
ジャンボサイズ

ジャンボサイズ

今回のフードファイト


かつて、これだけファイトしたのは初めてなくらい大きいパフェでした

噂には聞いてましたが、想像より横にもでかく、中身もギッシリ、和風味でなければ完食は無理でしたな
さらば

さらば

本日の結城シティ観光

これにて終了となりました

朝10時過ぎに到着し11時にランチにおてぎねパフェ

2時までに結城の御手杵を拝見し、城跡とお土産巡りと

気がつけば、一番遅い予定の帰り時間になっていました

御手杵は貸切状態で許される限り眺めては、写真、眺めては、写真、眺めて眺めて観察…眺めて


まったりとした、観光ができました
朝に観光案内所で地図をもらったのが正解でした、教えて頂いたにも関わらずに最初から迷って地元の方に助けて頂きましたしね…地図がなきゃここまでスムーズには歩けなかったなぁ
おてぎねパフェ

おてぎねパフェ

島田に続いて、結城のおてぎねパフェでございます

Lサイズですが、果たして完食できるか…ランチも頼んでしまったが、たぶんいける



結城シティはまったりとしてて、神社の方ともお話できてよかったです
わけあって

わけあって

一昨日の朝に同田貫くん迎えました

実は1日間違えて遅れたのが不覚…本当になにやってるんだろ



見事に極めてきました、同田貫正国

カンストしてから一年以上、特に出陣する事なく桜を流したままでしたが、新たに出陣の機会が参りました

これからもよろしく、と頑張って畑仕事つづけような…
NEW ENTRIES
サミット(05.14)
刀ミュ(05.14)
武士到来(04.07)
枯渇中(02.27)
お疲れ様でした(12.08)
おかえりー(10.28)
粟田神社(10.19)
藤森神社(10.19)
豊国神社(10.19)
いざ(10.04)
RECENT COMMENTS
TAGS
FGO グラブル 一血卍傑 遠征 花丸 活撃 艦これ 刀ミュ 刀剣メモ 刀剣乱舞 日常
ARCHIVES
RSS
RSS