生存ニッシ
階段往復

階段往復

97階にて確保いたしました

99階を10周以上こなしても駄目で98階を脳死周回しても駄目

91階から順番に階段を降りて周回をこなして、やっっとこさ、見つかりました


ドロップ率上がったからって自分の運が上がった訳ではないもんね…
とりあえず刀解してなくてよかったです、あとレベリングがてらの気ままに周回するだけだ







黒たぬさん、お手紙二通目

きちんと報告してくれる
何処に向かったんだろうか、気かがりですが何とも、たぬらしいお手紙ですな
拝啓98階より

拝啓98階より

毛利くん こない


何故だ、確かにまだ99階は十回は回ってないけれど、98階は30周位はしているのに一向にくる気配がない


世間のドロップ報告は一発とかよくみるけど、これは悲劇(どんてけ)したか?
受け取り箱の整頓した時は集中散漫してたしなぁ… とりあえずまだ、時間はあるのでグルグルしてみます



遂に修行の旅立ち日ですが、あの3人と一匹はどんな声をかけてくれるのか楽しみです
極打刀

極打刀

さてさてさて

里も閉鎖となりまして、次は大阪城が出現いたしました

昨日は15階まで降りましたが、新たな極めに気が気でありません

極のシステムから一年以上、遂にこの時がきましたよ、同田貫が同田貫が同田貫がががぁ


鳴狐も幻想的なシルエットで気になるし、大倶利伽羅は腕が非常に気になりますが学ラン要素が残ってる事を祈る


この3人のお手紙はどうなるのか、あまり自分から話すタイプと違うしお供の狐さんは筆は持てないだろうし

無理して書かなくていいんやで、と言いたくはなるけどむしろ楽しみです
クリックの里

クリックの里

何とか、かんとか集まりました

今回は極めな兼さんを部隊長に極脇差し1、極短刀4で出陣

極の脇差しは真剣必殺の回収も視野に入れて周回しましたが、なかなか脱いではくれぬ…

楽器はオマケ程度にみて、玉の数だけ数える毎日でした
鈴とか知らない、笛ならよく見ますがね…

レベリングに最適ですが、とりあえず今回の目標は達成されたので後は気ままに出陣します

鈴と太鼓よこせぇえ









…ステの黒田組やら山伏、同田貫が好評な印象というか気になる今日この頃
タワレコ

タワレコ

ソニックを探せ!

タワレコ行ってきました、サントラは売り切れだったのでまたの機会に

ザップさんとレオくんとソニックのポスターも良かったです
汝は審神者か

汝は審神者か

ベルトの調節が終わりまして、ぴったりになりましたがっ

最初の手渡し二秒で「刀剣乱舞コラボの時計ですよね〜」には心臓爆発しました

まさか第一声が、そうくると思わず思うはずもなく、無いに等しいと思うんだけど、なくはなかった

他のお客さんも来ましたかー?みたいな返事をして会話らしい会話はこれくらいでした


…店員のお姉さんは審神者さん、だったんだろか
同田貫ブランド

同田貫ブランド

シンプル イズ ザ ベスト


YES、YES、アイノー アイノー…

10月下旬に届きました、写真で見るより、少し小さい印象です
ベルトが長いので調節してきます


黒のメタリック…うっすら見える家紋
これからの季節に銀色は冷たく見えるので、当分お出掛けは同田貫ブランドになりそうだ

格好いいぃなぁー!格好いいぞーぉ同田貫ブランドぉぉお
快晴江戸城

快晴江戸城

江戸城のお宝破り…と、いう名の鍵集め!

先日の大阪城地下より次は江戸城にて調査が始まりました

やり方も少し変わりましたが、鍵集めて蔵あさり…調査は変わりません
一度だけ升目制覇しましたがこれっきりです

前回の大阪城は徳川組の頑張りにより、極・物吉部隊長が毛利くんを確保し蜻蛉切さんが小豆さんを鍛刀いたしました

今回は極・兼さんを部隊長に青空の江戸城を爆走中です かぎ よこせ かぎ かぎ
改めて、よろしく

改めて、よろしく

打刀初の修行へは安定にお願いしました

陸奥の次に来てくれた打刀だったので、始めたばかりの頃を思い出します

手紙の二枚目で悟りましたが、こうなったかー…と個人的には、そうなってほしくなかった結果になりました

いいんだよ、そのまんまの安定で
よかったんだよ、その御方が居てこそだったんだから


出陣のテンションにも驚きましたが、これが望む結果とすれば改めて、これからもよろしくと思える…の、かなぁ
NEW ENTRIES
サミット(05.14)
刀ミュ(05.14)
武士到来(04.07)
枯渇中(02.27)
お疲れ様でした(12.08)
おかえりー(10.28)
粟田神社(10.19)
藤森神社(10.19)
豊国神社(10.19)
いざ(10.04)
RECENT COMMENTS
TAGS
FGO グラブル 一血卍傑 遠征 花丸 活撃 艦これ 刀ミュ 刀剣メモ 刀剣乱舞 日常
ARCHIVES
RSS
RSS