生存ニッシ
誉桜

誉桜

健勲神社へ立ち寄りました

桜が見事に満開を迎えており2月の時とは、また違った雰囲気に包まれてました

階段横の一本は上から覗くことが出来て普段見る事がない角度で楽しめました


夜はまだまだ肌寒いですが念願の春が来たんだと実感します



本日で審神者着任2年となりました

お言葉を頂こうと本丸ログインしたところ、メンテナンスにブッキングしてしまい、まだログインしてません

…幸先が不安な2年目を迎えてますが、マイペースに励む事にします
おかえりなさい

おかえりなさい

朝に遠征を見送った刀ミュメンバーが帰宅


まさかの大成功に驚きました、ありがとうございます

昨夜の事は夢ではなかろうかと思いましたが、足の痛さで現実だと分かります
観光しすぎたなぁ…お出掛けにブーツは厳禁でしたわ、慣れててもダメね…



今回の刀ミュ
行けてよかったなぁとしみじみ思いました

今年と来年の運という運を使い果たすほどの豪運だったと思います…今さらだか、本当によく当選したわ



男士の心情が凄く丁寧に描写されてて、人間になった刀の戸惑いや成長が素晴らしかったです

あと戦闘が格好いいし、男士だけでなく重要人物の方々、ダンサーさん、敵薙刀、打刀、太刀、そしてまさかの検非違使が…不覚にも格好よかった…



舞台って凄い、良いもの作るって、伝えるって、演技で全部表現してて

語彙力の無さが致命的ですが、本当に凄かった


改めて刀剣乱舞が好きなんだなぁと分かってよかったです
よかったな…見に行けてよかった

おわった

※刀剣ミュージカル三百年の子守唄

感想という名の勢いと何か色々
(ネタバレ注意)











おわった



これがミュージカル

これが刀ミュ



…気づいてたら
終わってた



ずるいやろ、あんなん

格好いいわ、なんすっか、格好いいわ


蜻蛉切さんと千子さんのやり取り見ただけで、私の目標は達成したが
皆がそれぞれ格好よくて…何気ない仕草ほど、男士だなぁって感じだし
(三次元すげぇ)

何かもう、それぞれの魅力が分かったというか

皆がこの男士が好き!って理由が分かったというか


大倶利伽羅さん…分かるはぁ…好きなるわぁ

石切丸さん…感じたわぁ、癒しの中の魅力が…

物吉さん…可愛い…かわいいは…知ってたけど

青江さん…見ちゃうわぁ、目が追いかけちゃう

千子さん…今回のダークホース、好き、やはり好きだよ

蜻蛉切さん…こういう時は好戦的なのかなぁが具現化してて夢かと思った、、二の腕から背筋にかけての厚みと腰の重みがパーフェクト、でもまだまだ気持ちの持ちようが慣れて無いというか、パーフェクトじゃないところも垣間見てグレイト☆


声に関しては、青江さん、大倶利伽羅さんがそのまんますぎて驚いた
話し方もそうだけど声がもともと似てるなか、ゲームのセリフになると分かりやすい程に似てる

他の男士さんは話が進めば気にならない、気になる事すら無くなる
蜻蛉切さん歌唱力爆発的にすげぇと感想でみましたが、すげぇかった


肺活量が凄いのか?皆さんあんなに動いたりするのに、すぐに演技からの切り替えと歌の交互に驚いた


男士の後ろ姿って、原作で見えないものだから
こんな感じかな?って想像がそのまんまというか以上というか体つきがね、本当に皆がそのまんまで

千子さんは原作よりスラッとしてましたが、腹筋バキバキに割れてて良いもの見ました
蜻蛉切さんのね、筋肉質だけど柔らかそうな、あの原作イラストをそのまんま三次元にしたような、ふっくらとした二の腕ありがとうございました(上質な筋肉は柔かいらしい)


にっかりさんの服って三次元になるとあんな風に動くんだと感動しました、何あれ格好いい
どなた様か昔に解説されてたのを思いだしました、肩に羽織っている白い着物によって刀が隠れてて動きが読めない、だったような

物吉さんのね、後ろ姿がね、本当に原作そのまんまの腰つきでしてね…ストンとした細い腰つきでして…ありがとうございます(セクハラすいません)

大倶利伽羅さんがね、動く度に腰布ひらひらでね、笑顔動画みてるみたいに動いたり踊ってたり、いや、もう流石でした、大倶利伽羅さんでした



石切丸さんがね、刀を構えると原作そのものでね、背中格好いいしね、優しさの中のカリスマがね、もう素敵でした



ファンサで青江さんと石切丸さんが近くを歩かれましたが、記憶ぶち飛んであれですが、凄かったです

蜻蛉切さんは二階席だったのかな?どなた様か感想をあげて下さる事を祈ります

話には聞いてましたが、ストーリーいいね、絶対に泣くもんかと思ったんだけど、最後の最後の物吉さんのに涙が出ました


原作の本編が1日でも早く進むといいなぁ…







明日から何を楽しみにいこうかな(感無量)
いざっ

いざっ

遠征メンバーを見送り

自分もいざ、出陣!


初っぱなから、乗る電車をしくったが大丈夫、大丈夫

予定のやつに乗るだけだし、もっと早いのがあったとか知らなかっただけだし

朝の準備が慌ただしくなりました、あと一時間は必要でした

昨夜はボーッとうちわを見てたら誤字に気づいて慌てて修正したり

劇場アクセス確認したりと着ていく服を完全に忘れてました

うちわ、の修正は出来てよかった…本当によかった

何年ひらながを使ってるのか不思議に思う
むらまさfamily

むらまさfamily

げっとデス!
(ファミマのコラボ)

何気にムラマサfamilyでのアイテムって、これが初なのかな?
無事に頂けてよかったです、お昼前ですが全員ありました

自分的に穴場のコンビニを狙いましたが、昔のストラップの時は即完売でした

今回はあってよかったです、チケット入れるのに最適ですね
カウントダウン

カウントダウン

深夜にログインしたら、まさかのカウントダウンに不意討ちをされました

もうこんなにも時は流れてたのかと、感傷になりつつ今回はどんな言葉を下さるのか楽しみです


遅れて登録した、あの頃は何もかもが初めてで初日は気付けば五時間も遊んでいました

飽きやすい自分がここまで遊んでいる事に自分自身が驚きます
公式サイトにて槍を見つけて、まさかここまでのめり込むとは…人生は何が起こるか分からないなぁ
心境

心境

刀ミュ感想の検索



『ファンサ』
『泣く』
『しぬ』
『やばい』
『しぬ』
『ファンサしぬ』



…わし が むかう とち は
いくさば なのか ?



4月に入りました
生きてました
休日頂けました

当日の出陣を控えております


うちわ、は迷いましたが作ることにしまして

図工3の人間の本気など、所詮この程度のものよっ


ネットで検索して検索して研究しての、考えての結果がこれでした

当日の物販にて、光るサイリウム?のこん棒を購入したいんですが、朝から見知らぬ土地へ行くのが怖いです

んが、泣き言も言ってられぬ

夜公演まで観光して舞台に備える形で…戦はすでに始まっておるんじゃ…
NEW ENTRIES
サミット(05.14)
刀ミュ(05.14)
武士到来(04.07)
枯渇中(02.27)
お疲れ様でした(12.08)
おかえりー(10.28)
粟田神社(10.19)
藤森神社(10.19)
豊国神社(10.19)
いざ(10.04)
RECENT COMMENTS
TAGS
FGO グラブル 一血卍傑 遠征 花丸 活撃 艦これ 刀ミュ 刀剣メモ 刀剣乱舞 日常
ARCHIVES
RSS
RSS